室町グループの起点
室町殖産は1952(昭和27)年12月1日、三井銀行(現 三井住友銀行)の関係会社第一号として、不動産管理を主な目的に、中央区日本橋室町2-1-1の三井本館内に設立されました。
この地は「三井越後屋」が駿河町に移転してから三百余年にわたり、三井家の起点、三井系企業の起点として、長い伝統をもつ由緒ある土地です。「三井銀行」もこの地で誕生しました。三井本館、二号館、三号館が立ち並ぶ広大な一画は、「室町一構」と称され、当社の社名「室町」はこれに由来します。


各社のおこり Overview of companies
-
1952昭和27年
- 12月
- 三井銀行(現三井住友銀行)の不動産管理を目的に室町殖産(株)設立
-
1964昭和39年
- 3月
- 建物の維持・管理・清掃を行う専門会社として室町ビルサービス(株)設立
-
1977昭和52年
- 5月
- 不動産売買仲介事業を目的に室町不動産(株)設立
-
1986昭和61年
- 9月
- 不動産の総合コンサルタントを目的として(株)室町クリエイト設立
-
1987昭和62年
- 7月
- 物品の販売・仲介を主として、室町商事(株)設立
-
1997平成9年
- 7月
- 築地室町共同ビル(株)を設立
-
2000平成12年
- 12月
- 室町殖産(株)三井系各社を中心とした18社に株主変更
-
2004平成16年
- 10月
- 築地室町共同ビル(株)を室町建物(株)に商号変更
-
2008平成20年
- 10月
- 会社吸収分割により、室町殖産(株)を持株会社とする体制とし、 室町建物(株)に室町グループの不動産、子会社株式を集中
-
2022令和4年
- 4月
- 室町不動産(株)と(株)室町クリエイトが統合し、建築・不動産の 総合コンサルティング会社として、室町不動産クリエイト(株)が設立
-
2025令和7年
- 4月
- 室町商事(株)はライジング厚生サービス(株)と泉友(株)と経営統合し、 ライジングサポート(株)として発足、ライジング厚生サービス(株)の 100パーセント子会社化。